「イライラが止まらない私を救った、“お手本のハグ”」

Uncategorized

育児って、それだけで十分、大変。

うちの娘は2歳、真っ盛りのイヤイヤ期です。

ちょっと前まで赤ちゃんだったはずなのに、

「そろそろ帰ろうか」→「イヤー!」

「お着替えしようね」→「イヤー!」

「ごはん食べようか」→「いらない!」

1日中ずっと相手をして、体も心もフル稼働。

なのに、それだけじゃ終わらないんです。

夫への対応が、さらにのしかかる。

たとえば、こんなLINEが届く。

• 「夏休みの予定考えたので、目を通しておいてください」

• 「領収書、探しておいてください」

• 「娘の様子はどうですか?」

どれも大したことじゃないのに、重く感じるのは、私の心が疲れてるから。

先日も、どうしようもないイライラが積もりに積もって、思い切って人に話を聞いてもらった。その中で、夫のいいところにも少し気づけて、「私もがんばってるよね」と思えて、ちょっと落ち着いた。…と思ったのに、またやってくる、イライラ。

昨日の夜、夫が仕事から帰ってきて、

娘に「ハグ〜」と両手を広げたら、逃げられてた。

ちょっと気まずい空気。

そのとき、以前見た育児動画をふと思い出したんです。

「ママがパパにハグすると、それを見て子どもも真似する」

たしか、そんな内容だった気がする。

そこで私、自分から夫に近づいて、ハグしてみた。

すると夫、嬉しそうに私を抱きしめる。

どうやら「私がハグしたくて来た」と思ったらしい。

娘もその様子を見て、私にくっついてきた。

3人でぎゅーっとハグ、とはいかなかったけれど、その一瞬が、ちょっとだけ、心を緩めてくれた。

不思議だけど、ハグしたことで

「許された」と感じたんです、私。

いつも責められてる気がしてた。

掃除が足りない、家事が行き届いていない、

育児のやり方が甘い…って。

でも、あのハグは、

「まあまあ、よくやってるよ」

そんなふうに、無言で言ってくれたような気がして。

そして同時に、私も夫を「許した」気がしました。

子育て中は、余裕がなくて、

夫との関係に悩んで、苦しくなって、

「もう無理、別れたい」って思うことだってある。

でも、もしも何か方法があるのなら――

できれば、夫と子どもと、家族で仲良く暮らしたい。

それが、母としての、

小さな、でも本当の願いなんじゃないかなと思います。

もしよかったら、「子どものお手本としてのハグ」

試してみるのもいいかもしれません。

…とはいえ、またイライラは復活するんですけどね。

果たして私は、このイライラを乗り越えられるのか、乗り越えられないのか!?

次回に続く…かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました